2016年04月02日

骨折!

3月5日(土)、あららぎ高原スキー場にて
スノーボードで転倒して左手手首を骨折~!




調子に乗ってBOXやったら左手と顔面を強打~!

いたーい!
  


Posted by ロバ  at 13:39Comments(0)

2016年01月24日

オープンハウスの開催

岡崎市にあるセブンハウス様が施工した住宅の

オープンハウス開催が決まりました。キラン


個人的には良い会社かな~と思います。(^_^)V

日時は1月30日(土)・31日(日)、10時~16時です。

場所は豊田市内です。

詳細はこちら  


Posted by ロバ  at 09:02Comments(0)仕事

2016年01月22日

長期優良住宅の研修

今更ですが、昨日は長期優良住宅の研修でした。




長期優良住宅は家が完成してからの維持管理が大切です。  


Posted by ロバ  at 09:04Comments(0)仕事

2014年01月04日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくおねがいします。

昨年は皆様に大変お世話になりました。

ありがとうございました。




今年は「必死」をテーマに一年がんばるぞ~!  


Posted by ロバ  at 11:04Comments(0)仕事

2013年07月01日

ぶどうトマト

実家にこんなものがありました。


「ぶどうトマト」




写真に写っているプチトマトみたいなもの。


ぶどうのようなトマト…?


トマトのようなぶどう…?


どうやら味はトマトのようです。


変わった食べ物があるもんだ。元気


  


Posted by ロバ  at 09:04Comments(2)食べ物

2013年06月14日

御殿場市へ

仕事で御殿場市役所へ行ってきました。車





初めて走った新東名高速道路、走りやすかった!


平日だからか?意外と交通量も少なくスイスイ走れました。


やっぱり新しい道はいいね~。にっこり  


Posted by ロバ  at 17:41Comments(0)仕事

2013年05月17日

ぎっくり腰

14日の夜、子どもを持ち上げようとしたら

こ し が - !


ぎっくり腰になりました。がーん

丁度夜だったので寝れば治るだろうと思って寝たけど

次の日の朝、腰が痛くて立っていられない。

ぎっくり腰がこんなに辛いなんて…。

とりあえず病院に行って薬キランを貰ってきたよ。




筋肉が炎症起こしてるんだって。


ぎっくり腰になるなんて、年とったんだな~。笑顔汗


  


Posted by ロバ  at 19:53Comments(2)

2013年04月20日

カピバラさん

我が家で大人気の「カピバラさん」!

セブンイレブンにあったので思わず買っちゃいました。しっしっし

  


Posted by ロバ  at 14:26Comments(1)子供

2013年02月12日

デンパーク

今日の夜は雪かな~。雪だるま

先月になりますが安城のデンパークへ

子供たちと遊びに行ってきました。

あまり子供たちが喜ぶものはないと

思っていましたが…、意外!?とありました。


室内で工作ができたり、料理教室みたいのがあって

有料ですが子供たちも壁に飾るプレートを作ってきました。



その他、子供たちが遊べる公園もあって

楽しく遊んでました。

中でも落ち葉のプールが気に入ったみたいで

2人で落ち葉を投げ合って遊んでました…爆発


園内には食事ができる場所もあったので

今度行く時は園内で食事をしようと思います。


  


Posted by ロバ  at 08:31Comments(0)子供

2012年10月19日

からあげクン ?味

からあげクン ?(ハテナ)味





仕事で名古屋へ行く途中に寄った

ローソンで偶然見つけました。


どうやら食べてみないと何味がわからないらしい…笑顔汗


「何味かわかるかな?」という挑戦的な

フレーズに反応して買ってみました!



・・・



食べても???


コーンポタージュ味?


バーベキュー味?


うまい棒でこの味があったような気がする?


結局、何の味かわかりませんでした…爆発


味がわかりにくくしてあるのか


味覚が壊れてるのかどっちだろう号泣





  


Posted by ロバ  at 09:01Comments(0)食べ物

2012年10月08日

おかざき世界子ども美術博物館

昨日は朝から「おかざき世界子ども美術博物館」へ車急ぐ

朝9時に現地へ到着して貸し切り状態の公園で一遊び。サッカー



その後、目的である作品造りをするために館内へ急ぐ

絵画教室、粘土教室、工作教室、EBアートという
4つの教室があってその教室の中に入ると
さらに細かく造るものを選べるようになっていました。


まず子どもたちは工作教室でウレタン工作を体験。



動物などの型紙に合わせてウレタンを切って
それを貼り付けてかたちにしていく工作です。

動物などの種類も豊富で何回来ても楽しめそうです。


そのあと

砂絵を体験して

粘土を使っての作品造りを体験して

帰ってきました。


教室に入る前に体験したい工作のチケットを購入して
作品を造るシステムでした。

チケットは作品にもよりますが、300円~という
比較的安い料金で体験できて、
1つの作品造りに30分~1時間ぐらい掛かりました。

館内には軽食程度コーヒーですが、ラーメンやうどん
カレーライスなどが食べれる喫茶室もありました。


子どもたちは来週も行きたい!というほど
気に入ってくれたみたいです。


良かった、良かった。にっこり




  


Posted by ロバ  at 09:42Comments(3)子供

2012年08月14日

誕生日

しばらくぶりのブログです。


この前、子どもたちの誕生日を
お祝いしました。



次男の誕生日



長男の誕生日
(なぜか次男がセンター?)



誕生日おめでとう!


  


Posted by ロバ  at 09:43Comments(0)子供

2012年05月07日

最近のこどもたち

ありがたいことですが、仕事忙しすぎ爆発

久しぶりのブログ更新です~。にっこり


最近のこどもたちの出来事。




次男が小学校へ入学しました!

良かった、良かった。にっこり




それと4月に静岡へ旅行に行ってきました。




ここは静岡市にある「る・く・る」という科学館ビル
室内の体験型科学館で小学生の子供なら
半日は十分楽しめる場所だと思います。




次は「日本平動物園」うさぎくまパンダ犬
最近いろいろとリニューアルしているみたいで
動物が間近で見れたり、小動物と触れ合えたりと
こどもたちも楽しそうでした。






最後にこどもたちが一番喜んだ、「花鳥園」ひよこです。
一日中ここで遊ぶのは難しいけれど
鳥やペンギンに餌をあげたり
鳥たちのショーを見たり
写真を撮ったりと
楽しい時間が過ごせると思います。元気




それから…

4月の終わりに「愛知県森林公園」晴れへ遊びに行ってきました。

ここではなぜか電球こどもたちが跳び箱に夢中になり

次男は跳び箱が飛べるようになり

長男は5段まで飛べるようになり

「あきらめないこと」を学んだこどもたちでした。にこにこ




以上が最近のこどもたちの出来事でした~。


おしまい。  


Posted by ロバ  at 09:51Comments(2)子供

2012年03月17日

卒園式








3月16日、むすこのそつえんしき。



そつえんおめでとう!



みんなとちがってもだいじょうぶ。



すなおにいきよう!













… 


番外編


フルーツパークでいちご狩り。



  


Posted by ロバ  at 14:26Comments(0)子供

2012年03月05日

初めてのカラオケ

子どもたちと初めて一緒にシダックスへ行ってきました。

と言っても、1ヶ月以上も前の話ですが…。笑顔汗


うろおぼえですが子どもたちは恥ずかしがらずに

楽しく歌っていたような記憶が残っています。にっこり


ドラゴンボールやポケモンなどのアニメソングや

戦隊ヒーローや仮面ライダーの主題歌などを

歌っていました。ピース


親子4人で2時間のカラオケとドリンク飲み放題で

2,000円ぐらいで楽しく遊べたので

これからは雨の日の遊び場所としてカラオケも

ありかも…です。電球




ノリノリで歌っているのでブレブレ?



  


Posted by ロバ  at 08:57Comments(0)子供

2012年02月06日

初IKEA

我が家の庭にはまだ雪が残っています。

あ~寒い。


というわけで初めて「 IKEA 」に行ってきました。にっこり

以前からの妻の希望キラン

子供たちの大阪という所に行ってみたいという希望キラン

合致した電球ため、急きょ土曜日に大阪のIKEAに行くことを決定し

昨日行ってきました。





そこでIKEAに行った感想を。


とにかく広~い!?


家具もたくさんあるが、雑貨もたくさんある!!


子どもが退屈しない様に店内の所々に遊べる場所

(まちがいさがしなどのゲームができる)があったり

子どもたちのためのキッズコーナーがあっておもちゃや

ぬいぐるみなどが買えるので子どもたちも飽きずに

過ごせるかもピース


最後に気付いたが爆発、1階レジを出たところのフードコーナーは

ソフトクリームが50円だったりホットドックが100円だったりと

お値打ちに食事ができる。


こんな感じのいいところでした。しっしっし



昨日は朝10時から夕方4時までずっとIKEAにいて

奥さんは大喜びでした~。


子どもたちも意外ですが「早く帰りたい」とは言わなかったので

それなりに楽しめた様子。


最後に奥さんが買ってきた雑貨はこちら。





  


Posted by ロバ  at 09:34Comments(3)子供

2012年01月22日

プールに通ってます

久しぶりのブログになってしまいました。笑顔汗

今年も楽しみながらブログ綴っていくぞ~!


さて、本題。

去年の10月頃から近くのプールに通ってます。

面白いかたちをしたプールです。





建物のかたちは変わっていますが

周りの景観と調和していい感じ。


1階はプール、2階がトレーニングジムになっていて

プールの利用料金は大人1回2時間まで400円です。

いつも1時間だけと決めて泳いでます。

(それ以上は体力が続かない…?)


年を重ねるごとに体を動かすことが少なくなってきている

気がして健康のために始めたプール通い。

しばらくは頑張って通うことにしよう。しっしっし









  


Posted by ロバ  at 08:20Comments(0)仕事

2011年12月19日

焼き肉屋 ダイクン 

すっかり寒くなってきた今日この頃ですね。


先日、みよし市にある焼き肉屋の

「ダイクン」さんへランチに行ってきました。


場所は旧153号線沿いの豊田市公設市場を過ぎて車

高速道路を超えてちょっと行ったところにあります。


お店の存在は前から知っていて気になっていましたが

外から店内の様子がわからないので躊躇していましたが

この前、思い切って入ってみました~。しっしっし


店内はやわらかくあたたかい感じの雰囲気で

高級店のような感じでも昔のイメージの焼き肉屋

でもなくアットホームな感じのお店でした。キラン



ランチメニューは焼き肉や丼物がありましたが

牛肉より豚肉がおすすめのお店でしたので

ランチの「豚カルビのあぶり焼きセット」を注文しました。








サラダとごはんとみそ汁と上の写真の焼き肉が付いてきて

880円でした~。


焼き肉も値段の割には量もあって

ごはんもおかわり自由なので

お腹も値段も満足上矢印できます。


肝心のお肉の味も

おいしい~。


お肉に付けるたれも

さっぱり~。


おいしい~。






豚肉も脂っこくなく、上質な脂のような旨みがあって

おいしかったです。にっこり


ホルモンも薄くて小さいホルモンではなく

しっかりとした噛みごたえのある

ホルモンでおいしかったです。にっこり


たれも醤油ベースの焼き肉のたれではなく

さっぱりした独特のたれで食後の口の中も

さっぱりしていて良かったです。にっこり


私の舌にぴったりとはまる味だったので

今度は夜に家族で行ってみようと思います!



  


Posted by ロバ  at 10:07Comments(4)食べ物

2011年12月12日

東山動物園の遊園地

昨日は長久手の「はなまる」でお昼御飯を食べながら

東山動物園へ遊びに車急ぐ


久しぶりの動物園のせいか

子供たちがいつもより多くの動物に

反応して見ていた気がした。しっしっし


園内の遊園地に行ってみると

「お得なのりもの券」を販売していました。


通常なら1回200~300円の乗り物券が

7回で1,000円という乗り物券で

いつまで販売しているかわかりませんが

かなりお得キランな乗り物券でした。


ちなみに我が家の息子たちのお気に入りは

「スロープシューター」です。


遊園地で遊んだりボートに乗ったりしたので

全部を見て回ることができなかったよ。


やっぱりお昼から行くと時間が足りないな~。














  


Posted by ロバ  at 09:25Comments(0)子供

2011年11月22日

ドラゴンボールヒーローズ

最近、子供たちがはまっているカードゲーム、

「ドラゴンボールヒーローズ」


ゲームセンターにあるカードゲームで

1回100円でカードが出てきて

そのカードを使ってゲームをすることができます。にっこり


これが長男のお気に入りのカード。














ゲームの仕組みが上手にできていて

カードにも弱いカード下矢印から強いカード上矢印まで

あって強いカードは見た目もキラキラキランしていて

なかなかお目にかかることができない

レアなものになっています。にっこり


だからそのカードを出すまで100円を

どんどん使っていく子供たち。




パパのお財布の中のお金を

湯水のように使わないでくれー!
爆発



勘弁してくれー!号泣




このように親心を上手に利用したゲームに

なっております。下矢印



そしてこれが次男のお気に入りのカード。










「チェンジ」


「がったい」


「バーストモード」


「かめはめはー」



などと言いながら

本当に楽しそうにゲームをしている2人でした。しっしっし


  


Posted by ロバ  at 09:04Comments(0)子供