2010年06月30日

素敵なキッチン Part8

今日、紹介するキッチンは
タカラスタンダード」です。



タカラと言えば、やっぱり「ホーロー」です!
ホーローとは、金属の表面にガラス質の幕を
高温で焼き付けたものです。
耐熱性、耐久性、耐水性に優れていて
見た目も美しいですにこにこ

タカラはキッチンにホーローを積極的に採用している
メーカーなので、「ホーローキラン」が好きな方には
おすすめです。


  
タグ :キッチン


Posted by ロバ  at 08:47Comments(0)

2010年06月28日

子供とふわふわワールドへ

昨日、愛知県江南市にある
アメイジングワールド江南店」へ
遊びに行ってきました!!



ここは屋内の遊戯施設で、子供が喜ぶアトラクションキラン
沢山ありました。
ふわふわのボールプールやスライダー、室内の砂場、
絵本部屋、ゲームコーナーなど子供が楽しめる施設が
いっぱいあって、我が息子たちも大喜びでしたにっこり

初めて利用する人は、入場前に会員登録をしないと
いけないので、面倒だと感じる方は事前に登録を
済ませておくことをおすすめします。

かなり広い屋内施設で、体を動かして遊ぶ場所と
静かに遊ぶ場所と食事をする場所が上手にゾーン
分けしてあるので、安心して子供の気分に任せて
一日ゆっくりと遊べますにこにこ

また雨の日で遊ぶ場所に困ったら利用しようと
思います。


  
タグ :子供


Posted by ロバ  at 08:18Comments(0)

2010年06月25日

名駅のバームクーヘン

先日、名古屋でバームクーヘンを買ってきました!

お店は名古屋駅のJRタカシマヤの1階にある
クラブハリエ」です。



このお店、いつも行列ができていて気になっていたので
試しに並んで買ったところ、やっぱりおいしい!にっこり

普通のバームクーヘンと違い、生地はふわふわのしっとりで
味も、外の砂糖衣が甘すぎず、生地本来の味を楽しめる絶妙な
味わいでした。

とてもおいしかったので、また買いに行こうと思いますにこにこ





  
タグ :食べ物


Posted by ロバ  at 20:19Comments(0)

2010年06月23日

素敵なキッチン Part7

久しぶりにキッチンの紹介です。
今日は、「INAX」のキッチンですにこにこ



最近は対面式のキッチンが流行ですが、スペース効率
だけを考えれば、壁付キッチンひらめいたの方が有利です。
少しでも広いリビングが欲しいという方や、
対面式ではないキッチンをお探しの方に
おすすめなのが、このメーカーの
「グランピアッセ レビアス」のI型プランです!

キッチンと家具を融合させた感じで、キッチンが
壁に埋め込まれているように見えます。
存在感はありながら、すっきりとした雰囲気で
うまく空間に溶け込んでいますにこにこ

これも新しいキッチンの提案だと思いますので
気になる方は検討してみてください。





  
タグ :キッチン


Posted by ロバ  at 09:19Comments(0)

2010年06月21日

子供と温水プールへ

昨日は今年初のプールへ行ってきました!
場所は、「小牧市温水プール」です。



ここのプールは室内(一部室外もあります)の温水プールで
流水プール・波の出るプール・スライダー・幼児用の浅い
プールなどがあり、家族で行くと、とても楽しく遊べます。
温水プールなので、水温も高く、今の時期でも
子供も寒がらず安心して入ることができますにこにこ

料金も市営のプールなので、大人510円・子供210円と
安く利用できて財布にも優しいです。

場所は豊田から、高速に乗って急ぐ1時間弱ぐらいのところで
駐車場も沢山ありましたので安心です。

子供たちも大喜びで、また行きたい場所になりました!!。  


Posted by ロバ  at 09:00Comments(0)

2010年06月18日

講習会

昨日は、岡崎で建築士の講習を受けていました!



平成17年に起きた「耐震偽装事件」により
建築に対する信頼が失われました。
その後、信頼回復に向けて法の改正などが行われたり
全国で多くの講習会が開かれています。

昨日の講習もその中のひとつで、建築士の職責や
知識の向上などが目的でしたが、講習を終えて
「建築士としての責任・人としての高い倫理観」
を強く意識して仕事に臨むべきだと思いました。

これからも良い建物を設計できるように努力するぞー!  


Posted by ロバ  at 09:09Comments(0)

2010年06月15日

主婦の方へ 洗濯物を部屋干しする便利な商品

東海地方もいよいよ梅雨入りです。
この時期は洗濯物が乾かず、どんどんたまって
困っている方へ「室内の物干し」を紹介しますにこにこ

今日紹介するのは、ワイヤー!?で洗濯物を干す物干しです。
名前は、「pid(ピッド)」と言います。
ワイヤーに洗濯物を干すなんて、どうなってるの?と思う方は
騙されたと思って、この商品のホームページを見でください。
いいですよー!!

見た目も美しい商品ですが、何と言っても1番の良さは
ワイヤーを使いたい時だけ伸ばして使って、洗濯物を
干さない時はワイヤーを収納できる点ですにこにこ

竿の物干しだと、洗濯物を干さない時は竿が邪魔になりますが
この商品は、使わない時はワイヤーを収納できるので、普段も
すっきりとします。

取付もちょっと器用なお父さんなら、下地の位置だけ分かれば
ドライバーとドリルがあれば取付可能で、
購入もインターネットでできると思います。

気になった方は、こちらの製品紹介を見てください。

みなさまの暮らしが楽しくなれば幸いですにこにこ



  
タグ :物干し


Posted by ロバ  at 19:29Comments(0)

2010年06月14日

エアポートウォーク名古屋

昨日は天気が悪かったので、子供たちが室内で遊べる
場所ということで、
エアポートウォーク名古屋」へ行ってきました!



子供たちは、ここの「ウルトラマンクラブ」という場所がお気に入りで
将来ウルトラマンになるため!?
ウルトラ防衛隊の訓練所をイメージした参加体験型施設で
大型のジャングルジムやシューティングバズーカなどで遊んだり
ウルトラマンショーを見たりします。

ここはウルトラマンが好きな子供には夢のような場所みたいで
昨日も汗だく汗になりながら、遊んでいましたにこにこ。  


Posted by ロバ  at 09:00Comments(4)

2010年06月11日

素敵なキッチン Part6

今日、紹介するキッチンは「TOTO」です。
トイレなどで有名ですね。

TOTOのキッチンは、特徴がないところが特徴と言うか、全体に
まとまり良く仕上がっていますにこにこ



昔からあるような落ち着いた雰囲気のするキッチンで、万人向け
だと思いますので、特にこだわりはないので普通のキッチンが
欲しいという人におすすめできます。

STANDARD」、それがTOTOのキッチンですにこにこ。  
タグ :キッチン


Posted by ロバ  at 08:21Comments(0)

2010年06月09日

素敵なキッチン Part5

今日、紹介するのは「ヤマハ」のキッチンです。
ヤマハと言うと、ピアノを想像される方もいると思いますが
実はキッチンも作っていますにこにこ

ここのキッチンの特徴は、人造大理石のカウンターと扉の塗装です!




人造大理石のカウンターと調和している雰囲気は
このキッチンの大きな魅力キランです。
シンクも人造大理石でできていて色も豊富なので、カウンターとの
コーディネートが楽しめます。

扉の塗装も、楽器造りで培った塗装技術で、上質な光沢と質感が
あって、技術の高さを感じます。


ヤマハのキッチンは、カジュアルな雰囲気ですが、決して軽くなく
落ち着いた感じのする不思議なキッチンなので
大人カジュアル」のキッチンを探している方におすすめですにこにこ


  
タグ :キッチン


Posted by ロバ  at 08:52Comments(0)

2010年06月07日

六所山で自然を楽しむ

昨日、20年ぶりぐらいに「六所山の総合野外センター」へ行ってきました!

理由は子供が幼稚園の遠足で行く予定だったのが、当日に
熱が出てしまいがーん行けなかったので、同じ事を体験させたかったからです。



本当はアスレチックがやりたかったのですが、アスレチックは
団体のみ利用可能で事前予約がいるみたいで遊べませんでした。
でも、自然の遊び場所がたくさんあるので、川でカエルやカニを
とったりして遊んできましたにこにこ

子供も自然に触れて楽しめたみたいなので、よかったです上矢印

次は、子供とキャンプをしに来たいと思います。  


Posted by ロバ  at 08:54Comments(0)

2010年06月04日

アウトレット。

今日、紹介するのは「TOYO KITCHEN」というメーカーの
キッチンアウトレットショップです!

キッチンメーカーが自社のキッチンをアウトレットで販売するのは
珍しいので、知らない方も多いと思います。

アウトレットショップは、岐阜県関市にある工場内の倉庫にあって、
豊田市からだと、高速道路を使って1時間ぐらいで行けます急ぐので
意外と近いところにあります。

試しに行ってきましたが、キッチンは全国のショールームで展示
してあった物なので、多少キズが付いている物もありましたが、
ほとんど新品キランでした。
種類もキッチンだけでなく、収納棚や食器などもあり、数は
思った以上に多かったですにこにこ

キッチンなど数年前のモデルだったり、展示品限りなので色や
大きさなどは選べませんが、非常にお値打ちに販売しているので
ローコストのお家を建てようとしている方にはおすすめです!!


気になった方は、TOYO KITCHENのホームページの一番下にある
赤い「OUTLET」をポチッ!として
来館予約をしてから見に行ってくださいにこにこ







  
タグ :キッチン


Posted by ロバ  at 20:24Comments(2)

2010年06月03日

PRONTOでランチ

今日のお昼は、豊田市駅前のコモ・スクエア内にあるPRONTOで、
パスタランチでしたにこにこ





パスタは細めんの少し固めでしたが、おいしく頂きました!
値段も500円台~なので、お値打ちにパスタが食べられます。

ここのお店は、こだわりの料理をゆっくりと楽しむというより、
ファーストフード店のような感覚で、気軽に利用できる雰囲気でしたにこにこ



  


Posted by ロバ  at 20:15Comments(0)

2010年06月02日

素敵なキッチン Part3

今日、紹介するキッチンは「トーヨーキッチン」で、個人的に
お勧めしたいキッチンでありますにこにこ

知名度は他のメーカーより少し劣りますが、なかなか良いキッチンを
作っています。

このメーカーのキッチンテーマは「キッチンに住む」で、キッチンを
暮らしの真ん中に置き、楽しむことをコンセプトにしていますので、
デザインと機能が他のキッチンとは、一線を画していますにこにこ




使っている材料も素材感を大切にしていて、キッチンが高級な家具キランのように見えます。

シンク(お皿などを洗う場所)にもこだわりがあって、3Dシンクと呼ばれる
3段に分かれたフラスコ型のシンクになっていて、それが職人の匠の技で加工
されたステンレスで出来ているので、機能性と美しさを両立していて
最高です!!

キッチンの奥行も通常より10cm長くなっているので、広い調理スペースと、
大容量の収納が確保できるのも特徴のひとつです。

もうひとつ他のキッチンと大きく違うのが、画像を見てもわかるように
キッチンに足が付いていて、床から15㎝くらいキッチンが浮いている!?
事です。

キッチン下を風が通り抜けて空気の循環が良くなったり、掃除も簡単にできて
衛生的で、視覚的にも、キッチンとダイニングの床が一体となるので広く見えます。
対面式のキッチンが増える中で、これは有効な形だと思います。


TOYO KITCHENは、個性的でおしゃれなキッチンなので、好き嫌いの分かれる
キッチンだと思いますが、「こんなキッチンを探していた!」という人も
いると思いますので、岡崎や名古屋にもショールームがあるので、
行ってみてくださいにこにこ





  
タグ :キッチン


Posted by ロバ  at 17:10Comments(2)