2012年05月07日
最近のこどもたち
ありがたいことですが、仕事忙しすぎ
で
久しぶりのブログ更新です~。
最近のこどもたちの出来事。

次男が小学校へ入学しました!
良かった、良かった。
それと4月に静岡へ旅行に行ってきました。

ここは静岡市にある「る・く・る」という科学館
。
室内の体験型科学館で小学生の子供なら
半日は十分楽しめる場所だと思います。

次は「日本平動物園」


。
最近いろいろとリニューアルしているみたいで
動物が間近で見れたり、小動物と触れ合えたりと
こどもたちも楽しそうでした。


最後にこどもたちが一番喜んだ、「花鳥園」
です。
一日中ここで遊ぶのは難しいけれど
鳥やペンギンに餌をあげたり
鳥たちのショーを見たり
写真を撮ったりと
楽しい時間が過ごせると思います。
それから…
4月の終わりに「愛知県森林公園」
へ遊びに行ってきました。
ここではなぜか
こどもたちが跳び箱に夢中になり
次男は跳び箱が飛べるようになり
長男は5段まで飛べるようになり
「あきらめないこと」を学んだこどもたちでした。
以上が最近のこどもたちの出来事でした~。
おしまい。

久しぶりのブログ更新です~。

最近のこどもたちの出来事。

次男が小学校へ入学しました!
良かった、良かった。

それと4月に静岡へ旅行に行ってきました。

ここは静岡市にある「る・く・る」という科学館

室内の体験型科学館で小学生の子供なら
半日は十分楽しめる場所だと思います。

次は「日本平動物園」




最近いろいろとリニューアルしているみたいで
動物が間近で見れたり、小動物と触れ合えたりと
こどもたちも楽しそうでした。


最後にこどもたちが一番喜んだ、「花鳥園」

一日中ここで遊ぶのは難しいけれど
鳥やペンギンに餌をあげたり
鳥たちのショーを見たり
写真を撮ったりと
楽しい時間が過ごせると思います。

それから…
4月の終わりに「愛知県森林公園」

ここではなぜか

次男は跳び箱が飛べるようになり
長男は5段まで飛べるようになり
「あきらめないこと」を学んだこどもたちでした。

以上が最近のこどもたちの出来事でした~。
おしまい。
うちの腕白な孫たちに、とても参考になる楽しい記事でした(*^^*)
愛知県森林公園は瀬戸ですか?跳び箱は室内にあるのかしら?ちょうど、うちも1年生になったばかりの男の子(孫)で、跳び箱が苦手なんです。遊びがてら練習しに連れて行こうかしら(^^;?
はじめまして。
愛知県森林公園は瀬戸にあって、跳び箱はこどもの家という
施設内にありますよ~。
我が家も初めて行って偶然跳び箱を見つけちゃいました。
他の子供たちにも大人気でみんな楽しそうに跳び箱飛んだり練習したりして遊んでいましたよ。